『 がいあ 』 ニュースと航海日誌 『 2004年03月 』 |
|
2004年03月19日(金) |
船長1名、調査員2名、ゲスト2名 |
着 |
発 |
地点名 |
天候:晴。 風向風速:東3〜7m。 気温5〜8℃ |
|
12:00 |
13:15 |
土浦港京成マリーナ |
定期水質調査のため出航。 |
13:20 |
13:30 |
沖宿−防衛技研 |
採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。 |
13:35 |
13:45 |
牛渡−大須賀 |
採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。 |
13:55 |
14:05 |
江戸崎入心 |
採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。 |
14:15 |
14:25 |
三又心 |
採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。 |
14:35 |
14:45 |
麻生−和田沖 |
採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。 |
14:55 |
15:40 |
潮来港 |
上陸、休憩、買い物等。 |
16:00 |
16:15 |
高浜入心 |
採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。 |
16:50 |
18:00 |
土浦港京成マリーナ |
着船後荷揚作業等。走航距離48浬 |
白濁著しく、茶濁も目立ち、透明度は観測史上最悪のうちの1回であった。17日は強風
のため欠航したが、その日の最大風速はところにより20mを超えており、底泥の巻き上
げが未だ収まらない感じもあった。透明度は大抵のところで50cm以下で、茶強白濁色を
呈し、泥水のようであった。江戸崎入心を除いて卵を抱えた巨大なイサザアミが確認さ
れた。途中強風の場所があったが、午後出航ということもあり、減速せずに航行した。
酷く寒い一日であった。 |
|
|
2004年03月17日(水) |
船長1名、調査員2名 |
着 |
発 |
地点名 |
天候:晴。 風向風速:南西3〜14m。 気温18〜19℃ |
|
|
10:05 |
土浦港京成マリーナ |
ワカサギ・シラウオ魚卵調査のため出航。 |
10:10 |
10:15 |
沖宿−防衛技研 |
調査準備。以後欠航を決める。 |
10:25 |
10:25 |
予科練沖 |
時化を避けて通過。 |
10:45 |
|
土浦港京成マリーナ |
走行距離走航距離7浬 |
風が非常に強くなり、沖宿−防衛技研沖で調査を試みたが、ローリングがひどく、各種
測定困難と判断し、土浦港に引き返した。次回調査は18日の予定。
|
|
|
2004年03月09日(火) |
船長1名、関係者1名、ゲスト1名 |
着 |
発 |
地点名 |
天候:晴。 風向風速:南東2〜7m。 気温12〜11℃ |
|
|
15:25 |
土浦港京成マリーナ |
ワカサギ・シラウオ魚卵調査のため出航。 |
16:00 |
17:10 |
麻生桟橋 |
上陸、休憩等。 |
17:40 |
|
土浦港京成マリーナ |
走行距離走航距離29浬 |
関係者およびその友人が来たため出航。風弱く、非常に温かかったが、16時半以降は
冷え込み、東の風が強くなってきた。本日の土浦入は相変わらず泥水の様であった。麻
生付近は若干緑黄色がかっていたが白濁を伴っていた。
|
|
|
2004年03月04日(木) |
船長1名、調査員2名、ゲスト1名 |
着 |
発 |
地点名 |
天候:晴。 風向風速:南東1〜5m。 気温5〜9℃ |
|
08:30 |
10:10 |
土浦港京成マリーナ |
ワカサギ・シラウオ魚卵調査のため出航。 |
10:40 |
11:05 |
高須沿岸1 |
底砂3ポイント採取。 |
11:06 |
11:30 |
高須沿岸2 |
底砂3ポイント採取。 |
11:31 |
11:55 |
高須沿岸3 |
底砂3ポイント採取。 |
12:00 |
13:10 |
玉造桟橋 |
食事、休憩等。 |
13:20 |
13:45 |
志戸崎沿岸1 |
底砂3ポイント採取。 |
13:46 |
14:10 |
志戸崎沿岸2 |
底砂3ポイント採取。 |
14:11 |
14:35 |
志戸崎沿岸3 |
底砂3ポイント採取。 |
14:36 |
14:50 |
志戸崎沖 |
船内デッキ及び池間の砂礫除去作業。 |
15:05 |
17:30 |
土浦港京成マリーナ |
帰港後荷揚げ清掃。走行距離走航距離24浬 |
(社)霞ヶ浦市民協会のワカサギとシラウオの魚卵調査3回目のために出航。今回は茨城
県霞ヶ浦問題協議会の飯竹様がゲスト乗船された。今回は玉造町高須水泳場跡地と、霞
ヶ浦町志戸崎での調査となった。前回の調査では、桜川村浮島小袖ケ浜で1ポイント40
個ものシラウオ卵が確認された。前回卵が確認された底質は、比較的粗めの砂だった。
今回の志戸崎の岸に近い沿岸部と、土浦入寄り、高須の全域は砂が細かく、所により泥
が混じっており、多くのポイントで魚卵の発見には期待が持てない状態だった。志戸崎
は、岸から500m沖でも、水深1.3〜1.5mと非常に遠浅で、沖合の砂は非常に綺麗であっ
た。高須は、水深の深いところから、棚状に急激に浅くせり上がり、棚上部は沖合300m
付近まで浅い水域が続いていた。水が綺麗だったら、双方とも非常に恵まれた水泳場に
なると思われる地形であった。帰港後、突然風が強まり北10mにも及んだ。
|
|
|
2004年03月03日(水) |
本日『がいあU世』の燃料150g給油.。 |
本日、調査船『がいあU世』に軽油150リットル(県税事務所許可油)を給油した。
|
|
|
2004年03月02日(火) |
船長1名、調査員2名 |
着 |
発 |
地点名 |
天候:曇。 風向風速:南東2〜6m。 気温3〜6℃ |
|
08:30 |
09:10 |
土浦港京成マリーナ |
ワカサギ・シラウオ魚卵調査のため出航。 |
09:35 |
10:00 |
天王崎沿岸1 |
底砂3ポイント採取。 |
10:01 |
10:25 |
天王崎沿岸2 |
底砂3ポイント採取。 |
10:26 |
11:00 |
天王崎沿岸3 |
底砂3ポイント採取。 |
11:10 |
11:40 |
小袖ケ浜沿岸1 |
底砂3ポイント採取。 |
11:41 |
12:10 |
小袖ケ浜沿岸2 |
底砂3ポイント採取。 |
12:12 |
12:40 |
小袖ケ浜沿岸3 |
底砂3ポイント採取。 |
12:42 |
13:10 |
浮島沖 |
船内デッキ及び池間の砂礫除去作業。 |
13:35 |
15:30 |
土浦港京成マリーナ |
食事後荷揚げ清掃。走行距離走航距離29浬 |
(社)霞ヶ浦市民協会のワカサギとシラウオの魚卵調査2回目のために出航。今回は麻生
町天王崎水泳場と、桜川村浮島小袖ケ浜での調査となった。前回の調査では、大山沿岸
の水深1.25mのところでワカサギ卵1個のみが確認された。本日は南東の風で、浮島沿
岸での調査が始まると同時に風速が強くなり、沿岸が時化て難航した。双方とも土浦と
は違い砂を、水を貼ったたらいの中でフルイ分けしても濁りは少なく、分別作業は比較
的楽であった。気温が低く、非常に寒い調査となった。水は相変わらず白濁しているも
のの、若干黄緑みを帯びてきていた。
|
|
|
|