『 がいあ 』 ニュースと航海日誌  『 2007年6月 』
2007年6月29日(金) 船長1名、関係者3名
地点名 天候曇。  風向風速:南西 6〜8m。  気温24〜26℃
 
09:15 10:10 土浦港京成マリーナ 各種試験出航。
10:20 10:45 沖宿−防衛技研 各種試験出航。
18:05 18:20 土浦港京成マリーナ 走航距離4浬
船検に向けて備品確保、各種調整、テスト航行。帰港後船底高圧洗浄、ギアオイル交換
2006年6月28日(木) 船長、船員2名、調査員2名、ゲスト3名
地点名 天候曇。    風向風速:東2〜7m。   気温23〜25℃
 
09:00 09:40 土浦港京成マリーナ 定期水質調査のため出航。
09:50 10:05 大岩田水泳場跡 採水、pH、EC、透明度。
10:20 10:35 大山水泳場跡 採水、pH、EC、透明度。
10:40 10:55 三ツ木水泳場跡 採水、pH、EC、透明度。
11:00 11:10 西の洲沿岸 採水、pH、EC、透明度。
11:20 11:30 水家水泳場跡 採水、pH、EC、透明度。
11:55 12:10 潮来港 一時休憩。
12:40 12:50 白浜沿岸 採水、pH、EC、透明度。
13:00 13:10 山田沿岸 採水、pH、EC、透明度。
13:45 14:40 麻生桟橋 上陸、食事。
14:50 15:00 天王崎水泳場 採水、pH、EC、透明度。
15:25 15:35 高須水泳場跡 採水、pH、EC、透明度。
15:50 16:00 桃浦水泳場跡 採水、pH、EC、透明度。
16:15 16:25 歩崎水泳場跡 採水、pH、EC、透明度。
16:50 17:00 蓮河原沖 採水、pH、EC、透明度。
17:10 17:30 土浦港京成マリーナ 帰港後食事、片付等。走航距離84浬
曇りの天候だが、風は穏やか。霞ヶ浦各地の旧OR現水泳場水質調査のため出航。西浦、
北浦とも透明度はあまり良くない。特にここ1年、北浦の水の色がビリジアンから西浦
と変わらない茶緑系に変化し透明度も下がってしまった。西浦では、むしろ白濁が収束
してきて緑味を帯びてきている。高須水泳場跡と桃浦水泳場跡では南寄りの風が吹いて
おり、波浪により砂が巻き上がり濁っていた。
2007年6月10日(木) 船長1名、調査員1名、ゲスト3名
地点名 天候晴。  風向風速: 南 2〜6m。  気温22〜25℃
 
09:15 10:10 土浦港京成マリーナ 定期水質調査のため出航。
10:20 10:45 沖宿−防衛技研 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
10:55 11:05 牛渡−大須賀 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
11:25 11:35 高浜入心 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
11:55 12:05 江戸崎入心 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取
12:10 12:20 三又心 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
12:25 12:30 浮島水家沿岸 砂浜の写真撮影。
12:35 12:45 麻生・和田沖 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
13:00 17:15 潮来港 上陸、休憩、昼食、遊覧船、花菖蒲視察。
18:05 18:20 土浦港京成マリーナ 帰港後食事、片付等。走航距離55浬
水は緑色を帯び、透明度が1mを超えるところが増えてきた。ところどころで久々にイ
サザアミが採取できた。本日は潮来あやめまつりの中日に当たり、花菖蒲の咲き具合と
潮来の観光の状況を見学しようということで潮来上陸に決まった。港近くの錦水で食事
をした後さっぱ船観光船に乗り込んだ。平日ではあったが観光客で菖蒲園付近は非常に
賑わっていた。花菖蒲の咲き具合は8割程度。冬は暖冬だったが、春が低温だったため
遅れているということだった。
 
 
左:花の咲き具合。右:東南アジアを思わせる水上の渋滞。加藤洲閘門。
 
左:加藤洲十二橋の水路を航く。右:水上マート。 
<<戻る