『 がいあ 』 ニュースと航海日誌  『 2010年8月 』
 2010年8月5日(木) 船長・船員3名、調査員1名、会員4名
発地点名 天候晴。  風向風速:南4m。  気温32〜35℃
 
09:30 09:40 潮来ホテル桟橋 定期水質調査(長軸)のため出航。
09:55 10:05 息栖真崎 5名乗船
10:25 10:35 逆水門上 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
10:40 11:05 逆水門通船 通船。
11:30 11:40 銚子港 通船。
11:45 11:55 銚子沖 透明度。
12:05 12:10 波崎河口 物産等買い物、休憩等。
12:30 12:40 逆水門下 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
12:45 13:10 河口堰通船 通船。
13:30 15:30 佐原港 食事、物産等買い物、休憩等。
15:35 15:45 佐原港沖 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
15:50 16:00 横利根閘門通船 通船。
16:30 16:30 大曲魚網通船 通船。
17:00 17:05 潮来ホテル桟橋 2名下船
17:15 17:25 麻生・和田沖 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
17:45 17:55 土浦港ラクスマリーナ 4名下船
18:05 18:15 土浦港 帰港後、片付等。走航距離133浬。
常陸利根川、利根本川とも透明度は1mを超えていた。波浪注意報が出ていたが銚子半島が防波堤となっており銚子北側の近場の沿岸は緩やかなうねりで以外に穏やかだった。銚子港の防波堤を通過し1〜2分後には出港後で海水の色は濃紺に。黒潮がこれ程接近しているのを見たのは初めてである。透明度板を降ろしてみたが20mのロープが終わってしまってもまだはっきりと水色に視認出来、30m以上もあろうかと推定できた。帰りは昨年寄った場所と同じ、今年正式オープンした佐原港ビジターピアー『水の郷さわら』に寄港し物産の購入、隣接する麻生屋さんで鰻重を食べる等、陸上で観光した。
 

銚子沖航行中。沼澤研究員撮影。


逆水通船中。沼澤研究員撮影。
 
 2010年8月4日(水) 船長・船員2名、調査員1名、会員3名
発地点名 天候晴。  風向風速:南西7m。  気温33〜35℃
 
08:50 09:00 土浦港 定期水質調査のため出航。
09:10 09:20 土浦港ラクスマリーナ 4名乗船。
09:30 09:45 沖宿−防衛技研 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
09:55 10:10 牛渡−大須賀 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
10:30 10:45 高浜入心 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
11:05 11:20 江戸崎入心 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
11:35 11:50 三又心 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
12:10 12:15 麻生桟橋 昼食積込。
12:35 12:55 潮来港沖 休憩。船中及び岸壁で食事。
13:25 13:40 北浦南心 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
14:00 14:10 浪逆浦心 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
14:25 14:40 潮来港沖 採水、pH、EC、透明度、プランクトン採取。
14:50 15:10 潮来ホテル桟橋 潮来ホテル泊。走航距離は明日に合算。
定期調査及び長軸方向調査のため出航。南西の風が強かった。例年より気温は高く7月の梅雨明けとみられる前回の調査以降雨は殆ど降らず、土浦市内では毎日35℃近い高温が続いている。水位も少しずつ低下している。先月北浦で透明度が2mを超える水代わり様減少が起こっていたという情報があったが、今回は西浦、北浦とも透明度は低めで常陸利根川、を除いて透明度が1mえお超えるところはなかった。今回hが潮来ホテル泊、プールで水浴びを楽しんだ。
 

 潮来ホテル沖。沼澤研究員撮影。

神宮橋:沼澤研究員撮影
 
<<戻る