『 がいあ 』 ニュースと航海日誌 『 2022年12月 』 |
|
|
2022年12月7日(水) |
船長・船員2名、調査員1名、会員2名 |
着 |
発 |
発地点名 |
天候晴。 風向風速 西3後北3m。 気温 9~14℃ |
|
… |
… |
土浦港 |
… |
09:00 |
09:10 |
土浦港ラクスマリーナ |
定期水質調査のため出航。 |
09:20 |
00:30 |
沖宿-防衛技研 |
採水、水温、透明度、プランクトン採取。 |
90:40 |
09:50 |
牛渡-大須賀 |
採水、水温、透明度、プランクトン採取。 |
10:20 |
10:30 |
高浜入心 |
採水、水温、透明度、プランクトン採取。 |
10:40 |
11:00 |
玉造桟橋 |
上陸、休憩。 |
11:20 |
11:30 |
三又心 |
採水、水温、透明度、プランクトン採取。 |
11:45 |
11:55 |
江戸崎入心 |
採水、水温、透明度、プランクトン採取。 |
12:10 |
12:20 |
麻生和田沖 |
採水、水温、透明度、プランクトン採取。 |
12:25 |
13:50 |
麻生港 |
上陸・食事・休憩。 |
14:35 |
14:50 |
土浦港ラクスマリーナ |
帰港後、片付等。走航距離48浬。 |
… |
… |
土浦港 |
… |
<文> 沼澤主任研究員
12月に入って寒い日が続いていたが、観測日の7日は快晴となった。風もなく、鏡のような水面を調査船が進んだ。水面は遠目には、冬の季節特有の醒めた薄い青色だが、船から透明度盤を降ろすと、緑茶濁の水色で、透明度は60cm程度だった。例年、12月は水温が低く、日照時間が短いため、植物プランクトンが少なく、透明度が上昇するが、今回は透明度が低い。プランクトン以外の懸濁物が多いと思われる。透明度が低いと、湖水に入射する太陽光エネルギーが少ないので、植物プランクトン相、動物プランクトン相に影響するだろう。各地点で水温は10℃台、pHは9台、電気電導度は350μS/cm台だった。CODは6mg/L前後。無機態窒素濃度、リン濃度は低い。予想どおり植物プランクトン、動物プランクトンも少なかった。このまま低い透明度が続くと、早春の珪藻類のブルーム(増殖)が懸念され、ワムシ類も少なければ、ワカサギ仔魚の初期飼料不足が予想される。 |
|
|
|
2022年12月 6日(火) |
『 がいあⅡ世 』燃料110㍑給油 |
本日、帰港後に調査船『がいあⅡ世』に軽油110リットル(県税事務所許可油)を給油した。 |
|
|
|